2025.07.30 🍕🍅園の野菜でピザ作り🍆🫑🍕
今日は、収穫した野菜で、4・5歳児がピザづくりをしました。先生に教えてもらいながら、餃子の皮を使って、それに、ピザソースを塗り、その上に自分たちで切った野菜をトッピングしました。ホットプレートで焼くと、なかなかの出来上がりで、熱々のピザを喜んで食べていました。自分たちで育てた野菜なので、一層美味しかったようです。普段ピーマンが苦手な子どもも、今日はおいしいと食べていました。昼からは、今日もかき氷屋さんがオープンし、またまた、行列ができていました。
とれたての夏野菜、すべて園で育てました。
「包丁使いが上手でしょ。」
「僕だって上手だよ。大きな包丁でも大丈夫さ。」
「ピーマン、これぐらいあった方がおいしいよね。」
みんな上手に切れたね。
「う~ん、なかなかの出来栄えだ。」「そうだね。」
「芸術的だよ。」「何流?」
それぞれに盛り付けたピザがホットプレートで焼きあがりました。
「あっちちち。」
「こうしてさめるの待ってるの、にゃんにゃん。」
「ほどよく冷えて、さあ食べるぞ。」
「皮のパリパリ感が最高においしいわ。」
「お皿までくっついてきちゃった。」
「お皿まで食べちゃいそう。」
「う~ん、チーズがのび~る。」
「ウインナー大好きだからいっぱいトッピングしちゃった。」
「このおいしさ、ぐ~です。」
「昼からの行列、ちゃんと並んでいるでしょ。後ろになっちゃったけどがまん、がまん。」
「かき氷屋のお姉ちゃん(?)、大忙しだね。」
「かき氷屋さんになってハイポーズ。」
これからも、園で育てた野菜がまだまだ収穫の予定です。
話し合って、協力しながら調理し、そして味わうことを子どもたちは楽しみにしています😊