2025.01.28 🍽️アイスクレープ作ったよ🫖
今日は、とても寒い日でしたが、子ども達は、園庭で鬼ごっこをしたり、縄跳びをしたり、寒さに負けず元気いっぱい、遊んでいました。年長さんは、先日のサークルタイムで、話し合いをして、くだものをいろいろとのせたアイスクレープを作りたいということでした。そこで、今日、くだものの中からイチゴとバナナを選び、生クリームをのせ、チョコレートソースをかけたアイスクレープを作りました。作る過程では、調理の先生に教えてもらいながら、卵を割ったり、混ぜたりして、生地を作り、ホットプレートで、作りました。出来上がるにつれて、お店のクレープ屋さんになりきって、アイスののせ方を自分なりに工夫していました。

まず最初は、作り方を教えてもらいました。

「へぇ~、ああして作るんだ。」「僕も初めて見た。」

「だって、一人で割りたいもん。」

「こうやって混ぜるんですよ。」「さすが、プロだなぁ。」

「牛乳、もちょっと入れていいわよ。」

「混ざったかしら?」「少し、手が疲れてきた。」

「滑らかになるまで、まーぜまぜ。」

「これくらいの大きさでいいかなぁ?」

「やっぱ、これくらいが、おいしいよね。」

「このイチゴ、どうやって切ろうかな?」

「右手は、こうやって添えるんだよ。」

「さあ、いよいよ焼くぞ~。」

「ちょっと小さかったかしら。」

「そーれっ、タイミングがコツなんだよね。」

「アイスをトッピング、おいしそうでしょ。」

「おっと、大盛一丁。」

「なかなかアイスが落ちてこないわ。どうしようかなぁ。」

「いっただっきま~す。」

「星3つ~。」

「原宿のクレープ屋さんも顔負けね。」

「クレープもおいしそうだけど、笑顔も決まってるね。」
よっぽどおいしかったのか、「なんて幸せな日だ~。」と感動しながら食べていました😊

