こばと保育園

NEWS

»元のページに戻る

2025.10.25 🚒🧯ちびっこ消防ひろば🧑‍🚒🚒&🚌親子遠足🚍

10月23日にMJホールで年長さんがちびっこ消防広場に参加しました。そして、今日、親子遠足で、石山観音池公園に3歳以上児は、バスに乗って行きました。その時の様子を紹介します。

ちびっこ消防広場では、6つのミッションがあり、消防車を見学したり、消防士と綱引き対決をしたり、震度5を体験したりして様々なことにチャレンジしました。

DSC02147

「へえ~、救急車の中はこうなってるんだ。写真を撮るふりをして中に乗ってずるいなぁ~。」

DSC02105

「消防車のタイヤって、頑丈にできてるな。」

DSC02144

「うわ~、ぼく、高いところは苦手なんで・・・。」

DSC02143

「消防士さんってかっこいいなぁ~。」「あこがれるなぁ。」

DSC02141

「私は、はしご車の前より、乗って撮りたいな。」

DSC02106

「ミッションのはじめは消防車と一緒にハイチーズ!」

DSC02132

「次は消防士さんと綱引きです。なかなかやるわね。」

DSC02131

「うわぁ、これが震度5かぁ~、ゆれる~。」

DSC02121

「段ボール迷路から脱出だ!」

DSC02116

「あっ、これだわ、避難誘導灯、どっかで見たことあるわ。」

DSC02134

「煙を吸わないようにしなくっちゃ。」

DSC02151

「水消火器で的あてって、的に届くかな???」「これでミッションコンプリートね。」

DSC02113

「私、ちびっこ絵画展で、表彰状をもらいました。緊張したなぁ~。」

DSC02115

その作品がこちらです。

親子遠足は、雨が心配されましたが、子どもたちの元気で雲を吹き飛ばして、楽しみにしていたバスに乗って行くことができました。芝生も乾いていて、親子でゲームをするなど楽しく過ごすことができました。

DSC02156

「バスって楽しいな~。う~ん、まるで修学旅行???」

DSC02153

「シートベルトもしっかり締めたよ。」「ホントに天気で良かったね。」

DSC02157

「おかあさん、スタートって大事なんだよ。」「お父さんも負けないでね。」

DSC02158

「手伝わなくても、とれるって!」「ホント~?」

DSC02164

「私、パパに抱っこされてうれしいわ。」

DSC02161

「おっと、ぼく、バランスがいいから大丈夫だよ。」

DSC02167

「私が運転手、ママはお客さん!」

DSC02171

「おやつをゲットしてうれしいなぁ~。」

DSC02179

「このカボチャ何キロあるんだろう?」「う~ん、けっこう軽いよね。」

DSC02173

「おかあさん、落とさないでよ。」「ごめん、ごめん。」

DSC02175

「この時期、カボチャは大活躍だね。」「いろいろとね。」

DSC02182

「二人三脚って難しいね。」「昔の人は上手らしい。」

DSC02194

「しがみついた方が速いよね。」

DSC02190

「おさるさんの絵が出たから、こうやって運ぶんだね。」「お母さんさすが。パワー。」

DSC02208

「あっ、まけちゃった。また、スタートに戻らなきゃ・・・。」

DSC02204

「もう、笑うしかないわね。」「ねえ、おかあさん早くスタートに戻らなきゃ。」

DSC02202

「私のルールではチョキの勝ちなんだけど・・・。やっぱりだめかぁ。」

DSC02214

「見事、〇✕ゲームで優勝したよ。」「お母さん、うれしそうだね。」

DSC02216

「負けたら、ついていかなきゃいけないの?」「もちろん。」

DSC02217

「さぁ、どっちが優勝するかな?決勝戦だ!!」

DSC02218

「じゃんけん列車の優勝です。」「わぁ、すごいすごい。」

IMG_1811

「ひよこ組さん、ハイ、チーズ。」

IMG_1817

「りす組さん、笑って、笑って!」

IMG_1815

「うさぎ組さん、ハイ、ピース。」

IMG_1823

「こあら組さん、みんな決まってるね。」

IMG_1827

「ぱんだ組さん、はい、見て見て見て。チーズだよ。」

IMG_1819

「きりん組さん、決まってるね。」

秋空の下、自然に包まれて、楽しく過ごしました。

親子で触れ合いができて子どもたちの笑顔が輝いていました。また、月曜日から楽しく過ごそうね😊