2024.12.28 12月のながたっこ
12月に入りようやく寒さを肌で感じるようになりました。散歩に行くと、長田峡の木々も綺麗に色づき全身で楽しみました。

ーーーーーーーーーー
広場でマラソン大会に向けて走ったり

あぜ道を歩いたり~(舗装されていない道を歩く経験が大切だと思います😊)

牛を間近で見たり

ぽかぽか暖かい日は戸外でお弁当を食べたりしました。

ーーーーーーーーーー
本園児さんが築山で段ボールを使って遊んでいるのを見て早速やってみる子ども達♪
草スキー♬したり

体幹を保ちながら、サーフィンのように滑りました‼

ーーーーーーーーーー
本園ではたくさんの同年代の友達同士で関わることができる大切な時間です。
この日は、折り紙を教え合って和やかな雰囲気です💕

ーーーーーーーーーー
お店屋さんごっこからファミレスごっこへと遊びが広がり、メニュー表を作ったり、

オーダーのとりかたも様になっています✨

ーーーーーーーーーー
手話教室の後は布で作った布芝居やパネルシアター、エプロンシアターを披露してくださり子ども達は大盛り上がりでした♪

ーーーーーーーーーー
ミニチュアホースのはなちゃんが来園し、未満児さんは背中に乗ったり、以上児さんは人参をあげたり、体をなでたりして触れ合いました🐴

ーーーーーーーーーー
マラソン大会では一人ひとり自分の力を出し切ってゴールすることが出来ました💨

最後に親子ゲームで素敵な笑顔がいっぱいで、楽しい一日となりました🎵

ーーーーーーーーーー
長田小5年生との交流会では、絵本の読み聞かせをしてもらったり、一緒に折り紙や❝だるまさんがころんだ❞を楽しみ、優しいお兄さん・お姉さんとの素敵な時間を過ごすことが出来ました。

ーーーーーーーーーー
以上児クラスでは、誕生日の日(近い日)にミニ誕生会を行い、誕生者の素敵なところを伝え合っています。
「~ちゃんと遊ぶのが楽しい」「いつも優しいから好き」など、友達の良いところを見つけることができるようになってきました。

ーーーーーーーーーー
クリスマスに向けての製作では、Kちゃんが出かけた先で松ぼっくりを拾ってきてくれました✨
それを使ってリースとクリスマスツリーを作りました。小さなビーズ等も一つずつボンドの上に置いたり、ぱらぱらっと上からまいたり😊作り方はそれぞれですが、とっても素敵なクリスマス飾りが完成🎄

ーーーーーーーーーー
クリスマス誕生会🌟

ゲストはもちろんサンタクロース🎅

一緒に踊った後は♬

プレゼント🎁をもらって嬉しそうな子ども達🎵
ーーーーーーーーーー
今年は本園で合同で餅つき会でした。たくさんの掛け声の中で、みんなで餅つきを楽しむことができ、たくさんのお餅を食べて、満足そうな表情を見せてくれました😊

今月は楽しいイベントが盛りだくさんで、その中で様々なことを経験・挑戦することで成長を感じました。新しい一年も毎日の生活・遊びの中からたくさんの発見をし、いろんな気持ちを共有していきたいです✨

