2024.09.21 第51回 運動会♫
9月7日(土)りんどう保育園運動会♫
子ども達が待ちに待った運動会が行われました(^^♪ 日頃から遊んでいることの延長線上で、特に大きいクラスになると「これやってみたい!」「みんなに見せたい!」と子ども達からの声が上がり、そして、子ども達が曲に会わせて振り付けを考えたり、「どうすればいいかな~」と答えが出ない時には、保育者がちょっと手助けをしたりしながら、子ども達の声・考えを取り入れた運動会になりました(*^-^*)
始めに年長組からのプログラム(マーチング)…みんなで気持ちを1つにし緊張しつつも楽しみました♡
![IMG_4384[1]](https://yamabiko-kai.com/wp/wp-content/uploads/2024/09/IMG_43841-512x384.jpg)

「楽しみ~♡」と気持ちが余裕の女の子たち☆可愛い笑顔です♡

4歳児のお友だちはカラーガードに挑戦です。みんなと息を合わせて、左右前後、回ったりと披露しました☺

2歳児のお友だちも、可愛くミニオンでしゅっぱーつ(^O^)/

0歳児のお友だちは初めての運動会☆泣かずに参加出来ていますね♡

1歳児のお友だち…緊張しながらも手を振っています(*^-^*)

0歳児のお友だち…何を選ぼうかな~人参にしようかな♡後ろにいるお友だちも人参狙いかな?笑

3歳児は、花火やポップコーン、メリーゴーランド等をバルーンで表現しました☆彡

1歳児の親子団技…ワニの乗り物を選んで、お家の人に押したり引っ張ってもらったりしながら進みました(^^♪

上手に運べるかな?親子でとっても楽しそうですね♫

5歳児の親子団技…曲に会わせて『ブリンバンバンボン♫』をノリノリで踊りました(*^▽^*) お父さんもお母さんも、もちろん子ども達も上手に踊って、会場内、盛り上がりました(^O^)/


4歳児の親子団技…デカパンを履いたり、抱っこしてもらったり、親子との触れ合いを楽しみました💛


2歳児は出来るようになったことを披露しました!跳び箱をジャンプしたり、平均台渡り、ネットくぐり、マットなど、笑顔を見せながらチャレンジし、お家の方に見てもらえてる喜びが溢れていました♥

4,5歳児でダンシング玉入れ… 玉入れの途中で子ども達の大好きな曲が流れると、ノリノリで上手にダンシング♫ 年中さんが勝利しましたが、玉の片付けは年長さんの勝利✨


最後に5歳児のお友だちは、園長先生よりメダルが授与されました。
かけっこや遊戯などの演目もあり、最後までみんな元気よく参加が出来、泣く子供も殆どおらず、笑顔がたくさん見られる運動会となりました。そして、なんといっても、子ども達が伸び伸びと普段通りの姿で楽しんでいることに、職員一同微笑ましく見守ることが出来ました♡
また一つ、みんなの心に思い出作りが出来たようで嬉しいです💛

