2023.09.30 🍠お芋ほり
保育園南側の畑に、今年4月27日に年長児がお芋の苗を植えました。
5ケ月経ち、「お芋が大きくなってますよ。収穫が出来るよ」と、畑を管理して下さった中内さんのご厚意でお芋掘りをすることになりました。

何処を掘っていいのか分からない子ども達!探り探りお芋を掘り出していました。


掘ってもなかなかお芋が出てこなかったり、姿が見えてもなかなか引き抜けなかったりして苦戦する子ども達でした。


ばら組2歳児のお友だちも急きょお芋ほりに参加!


大きなお芋を抱え嬉しそうです。


一人で持てないところは、お友だちの手を借りて頑張りました。

ようやくお芋をが採れると嬉しそうにお芋を掲げる子ども達でした。

「ほら、こんなに大きなお芋が採れたよ!」



さくら組のお友だちも芋ほりを見学に来てくれました。大きなお芋にびっくりしていました。


まだまだ沢山採りたい子ども達は、友達と協力しながら「よいしょ!よいしょ!」と頑張って土を掘っていました。

両手に沢山のお芋が!「すごいでしょ!」と自慢げに見せてくれました。


こんなに沢山のお芋を収穫することが出来ました。子ども達が収穫したお芋を自分たちでビニールの袋に入れ持ち帰っています。「大きいお芋を持って帰ってね!」とお母さんに言われたと大きなお芋を持ち帰る子もいれば、「小さいのが美味しいから小さいのにしてね!」と言われ小さいのを選ぶ子もいました。

