わかば保育園

NEWS

»元のページに戻る

2018.07.06 楽しかったね。運動会・・・

第47回運動会

7月1日(日曜日)IN 武道館

P1160622 P1160641

P1160605 P1160606 P1160608 P1160609 P1160611P1160607

玄関には、本番までの練習風景の写真や3歳以上児の運動会への意気込みが感じられる絵画を

掲示しました。まずは、この場所で子供たちの気持ちを受け止めて頂きます。

P1160601

【役員さん方の話し合い】予行練習・本番汗を流しながら一生懸命手伝ってくださいました。

各種目の準備、片付け、館内の清掃、園に帰ってからの保育環境の整備まで本当に有難うございました。

P1160626 P1160629

外を眺めるうさぎ組(2歳児)、「ママが来たよ・・」「ばあばも来たね・・・」

会話が聞こえてくるようです。

運動会に初めて参加するりす組(1歳児)、

「今日は、何があるのかな?」「さぁ、しらな~い」「いっぱい人が来たね・・・」(笑)

先生の近くにいると何があっても安心!可愛い表情で何を考えているのかなぁ。 😆  😆  😆

DSC09353 DSC09371

オープニング  3歳以上児のマーチング。かっこいい服に着替えるとやる気も益々沸いてきます。

DSC09372 DSC09374 DSC09379 DSC09390

入場です。ひよこ組のBabyちゃんたちは、ままに抱っこされて入場。

大きな横断幕に自己紹介・・・かわいい笑顔が良く見えます。

DSC09396 DSC09399

選手宣誓・・・大きな声で立派に宣誓をしてくれました。

来賓の皆様も目じりが下がりっぱなしです。いつもお世話になります。

DSC09405 DSC09409 DSC09415 DSC09416

未満児さんのかけっこです。はいはい競争やままが抱っこのおしりでずりずり(笑)

楽しくて可愛ければみんな1等賞 😛

DSC09436DSC09454

DSC09446 DSC09458 DSC09461DSC09484

体育遊びの披露では、3・4・5歳児毎にレベルアップ

逆上がりや跳び箱。みんな目標を持って頑張っています。

保護者団技「台風の目」なつかしい・・・

放送席の2人が若い頃の競技です。お父さんたちの協議の様子を見ながら

「あ~。こげんせせんないかん」「中心の人はもちっと力を入れて引っ張らんな!」(笑)

「来年は、出らんないかんね」で、意気投合しました。 😆  😆

DSC09488 DSC09502

年長さんのメダル贈呈。わかば保育園での最後の運動会になりました。

本当に、よく頑張りました。

【翌日のきりん組の保護者の皆様からのお便り】

「1番見えるところに飾ってね。」と、リビングにメダルをかけて眺めながらの夕飯

「寝るまでメダルを掛けていました。」「メダルを掛けたまま眠りました。」など、

子供たちのうれしそうな様子をお伝え下さいました。

他のクラスの連絡帳も全て読ませて頂きました。

わが子の成長を喜ばれる言葉とともに園への感謝の言葉も沢山頂き、嬉しくあり難い限りです。

さぁ・・・明日からは、泥んこ遊び・プール遊び・夏の遊びを満喫させたいと思います。

今日は、早速、パンツ1枚でシャボン玉。事務所から子供たちの様子を眺め癒されています。

OMAKE①

日本代表20180703s00042000497000p_thum yjimage(18)

サッカーのワールドカップ(W杯)ロシア大会で2大会ぶりに16強入りした日本代表。

決勝トーナメント1回戦のベルギー戦に惜しくも敗れてしまいましたね。

しかし翌日、日本代表のロッカールームが綺麗に清掃され

「スパシーバ」ロシア語で「ありがとう」の意味の単語を書いたカードと青い紙で折られた折り鶴が

置かれていた様子がネット上で拡散し「全てのチームのお手本」と賞賛の声が上がっています。

綺麗に清掃されたロッカールーム・ごみ拾いをするサポーター・分別されたごみ

気持ちがいいですね。

大会も楽しませて頂きましたが、最後に日本人の誇りまで感じさせてもらえるとは。

わかば保育園が運動会をした後の武道館も同じでした。ごみ1つありません。

おトイレも綺麗に掃除されています。武道館の外まで見回りをして掃除して下さいました。

保護者の皆様の気持ちが現れていました。

OMAKE②

運動会が、終わった翌日から園庭での遊び用の小太鼓・大太鼓がこあらさん・ぱんださんに人気

上手にリズムが取れるんです。

ある朝、散歩中の近所のおばあちゃんが

「あら~。ここで叩いちょったんやね。今日は、音が合わんねち思ちょったっよ。」と。

子供たちの声や音楽がいつも鳴り響いていることと思いますが

いつも温かく見守って下さっている近隣の皆様有難うございます。