2022.04.28 🍓いちご・いちいぇーい!🍓
毎年、お世話になっている、いちご農家の中内さんに今年も、いちご狩りをさせてもらいました。ずっと、楽しみにしていた、いちご狩り。朝から、ワクワクしていた子ども達です。未満児から、いちご狩りをし、小さな手で、赤いいちごをちぎって、食べていました。以上児は、紙皿を持って、ちぎっては、食べ、ちぎっては、食べ、なかなか紙皿の上のいちごは、増えない様子でした(笑)それでも、皿いっぱいのいちごを、大事そうに、保育園まで、持って帰った子ども達。今日の子ども達といちごの出会いは、まさしく一期一会ですね。

未満児さんも歩いていちごハウスにいきました。

真っ赤ないちご、美味しそうだな~。

みーつけた。

パクリ、パクパク、おいしいな。

あ~いいにおい。

イチゴを前に、ハイ、チーズ😊

お口に入るかな?

甘くて、ほっぺが落ちそう😊

もひとつ、パクリ。

イチゴを口いっぱいに頬張っています。

どこから食べようかな。

うん、でかい。ほんとにいちご?

こんなにとったよ。

先生、みてみて、こんなにいっぱい。

イチゴを食べて満面の笑みです。

両手に花ではなくて、両手にいちごですね。

大きいお口でぺろり。

そろ~り、そろ~りと大事そうに持って帰りました。

こんなにたくさん取れました。

自分で収穫したいちごを食べて、「いちごが甘い。」「いちごがかわいい。」「新しい(新鮮な)味がする。」と言う声が聞かれ、今年もいい体験ができました。中内さんありがとうございました。🍓
今年も、職員がカブトムシの幼虫を持って来てくれました。今年も成長の様子を観察するのが楽しみです。

幼虫が土の中にもぐっています。

あっ、こんなところにいたよ~。

先生の説明を聞いて、興味津々です。

今年もメダカが産卵し、卵を別の容器に移しました。たまごどこかなぁ~?
今年もわかば保育園は虫や、植物など自然がいっぱいです。子ども達に沢山の事を教えてくれます。

