2022.09.21 🚌バスで行ったよ!森の探検🦗
台風一過、晴天に恵まれ、きりん組さんが、バスに乗って、御池青少年自然の家まで行きました。前日から、とても楽しみにしていて、バスに乗ると、会話が弾み、着くまで、台風の被害の様子を気にして見たり、「まだ、着かないの?」と言ったり、それぞれが楽しくバスの旅を過ごしました。バスが、到着すると、初めての場所でもあり「わぁー、ここ学校みたい。」と言う声も聞かれました。指導員の方の話を聞いて、午前中は、自然の中での遊びをして、午後は、木と葉っぱを使って「クラフト」を楽しみました。

バスに乗って、すごく嬉しそうです。

楽しみな様子が表情に出ています。

指導員の先生の話を聞いて、いざ、出発。「エイエイオー!」

ロープ渡り、「簡単だよ。」

ロープ登り、難しいなー。

「何があっても、離さないぞ。」

「あっという間に登れたよ。」

「先生、見て見て、上手でしょ。」

「次は木登りに挑戦、行くぞ~。」

慎重に、慎重に。

「ここまで登れたよ。一つ目のゴール、クリア。」

「木に抱っこされたよ。」

「一番上のゴール達成、やった~!」

まるで忍者のように、素早く降りてきました。

「ロープを使った土手登り、行くわよ。」

「僕についておいで。」

「ロープなんかいらないよ。上米公園で遊んでるもん。」

「土手を降りるのも、上米公園でやっているから、へっちゃらよ。」

「遊んだ後のご飯はおいしいよ。」

「あっという間に食べちゃった。」

クラフトづくりの材料探しです。

「木の実、みーつけた。」

「こんなに材料とって来ちゃった。」

「どんなのができるかな?」

木の枝をこうして、こうして・・・。

作品の完成です。


それぞれに工夫して、作り上げました。作る時は皆、とても集中していました。

帰りのバスの中では、疲れて、ぐっすりと夢の中。

「本当に楽しい一日だったなぁ。」ウトウト💤

「ちょ~楽しかった~。また、来たいな~。」子ども達も、とても満足な秋の一日でした。

